SSブログ

東急3020系甲種輸送 [鉄道(東急)]

東急目黒線向けの新型電車東急3020系の第1編成(3121F)が本日逗子から甲種輸送されました。今日は八王子までで、翌日4両が長津田へ。残り4両が11日に長津田へと運ばれる予定です。
KS2_6904.jpg
形としては先に登場した2020系・6020系と同じタイプです。屋根付近は白く、間にラインカラーが入ります。目黒線のラインカラーである青が採用されています。
KS2_6903.jpg
後部には「のるるん」が乗務しています。
KS2_6913.jpg
分割できるよう4号車(3421)と5号車(3521)には幌が付いてません。
KS2_6931.jpg
3621は弱冷房車となっています。こちらは4号車。3121Fは8両で登場していますが、現時点では目黒線は6両なので、中間車は当面使用しないのでしょう。そのため3621は4号車となっています。
KS2_6932.jpg
3721は5号車となっています。
まとめるとこんな感じです。
←逗子  神武寺→
  < > < >
3821 3721 3621 3521 3421 3321 3221 3121
6号車 5号車 4号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車
Tc M M T T M M Tc

KS2_6946.jpg
逗子へと移動して昼食をとり、再び撮影に臨みます。逗子方面から今回の牽引機DE10-1726が神武寺方面へと移動し、3121Fをしたがえやってきました。
KS2_6957.jpg
2号車にも大きめの「のるるん」が乗車していました。短い時間ですが3番線に電車がやってこない時間を見て撮影して逗子構内での撮影したあと、横須賀線に乗車して先回りをします。
KS2_6989.jpg
後部に乗っている大半は私と同じ北鎌倉で下車。各々撮影ポイントへと移動していきます。北鎌倉付近での後追い。この後横須賀線に乗車して新川崎へ移動します。
KS2_7005.jpg
新鶴見へやってきた3121F。ここで1時間ほど停車し、機関車を交換します。
KS2_7006.jpg
3821の屋根にはアンテナが多く搭載されています。前後のL型アンテナは従来と同じで、先頭側のは無線デジタルアンテナ。後部の横並びになっている円筒型のはWi-Fiでしょうか。
KS2_7013.jpg
3121の屋根にも円筒型アンテナを搭載。5080系ではアンテナがなかったのですけど。
武蔵小杉側にふれあい公園がありここで撮影します。いつもは新川崎で撤収していましたが、今回はちょっと長めにいることにしました。同じように撮影する人と、近所の子供達で賑わっています。ちょっと柵が高めです。
KS2_7032.jpg
3821の床下機器。制御装置はATC/S/Oとなっています。目黒線を走る区間でATSは必要ないですけど、相模鉄道への乗り入れも考慮されているようです。
KS2_7055.jpg
主制御器は三菱製のVVVFインバータ装置を搭載。
KS2_7064.jpg
しばらくしてEF65-2084が連結。このほか貨物列車が頻繁にやってきて、東北本線に行く貨物は機関車の交換が行われていました。
KS2_7069.jpg
御幸跨線橋から撮影。八王子に向けて出発。今回はここで撤収です。ここまで来ると南武線平間駅が近いのでこちらから。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

hanamura

甲種輸送への、ゆるキャラさん乗務は、
一時の流行から、ルーティン・ワークに定着の模様(?)
by hanamura (2019-04-10 09:13) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。

相鉄の20000系甲種輸送がはしりだったような気がします。沿線でカメラ構えているファンサービスの一環でしょうか。
by nakka (2019-04-11 00:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント