SSブログ

きらきらうえつに乗車する [鉄道(乗り鉄)]

新潟と酒田を往復する、快速「きらきらうえつ」に乗車してきました。
IMG_4254.jpg
新潟駅に回送で進入してきた485系700代。全国当たり前のように走っていた485系も今やこういったリゾート列車に改造されたものだけが生き残っています。
IMG_4258.jpg
車窓を見やすいようにしているためかハイデッカー構造となっています。ドア出入口から客室へはスロープが設けられています。バリアフリー対応ですけど、ドアにはステップがあります。
IMG_4259.jpg
先頭車両の1・4号車にはこういった展望デッキがあります。
IMG_4260.jpg
そしてここにもスロープが。
IMG_4262.jpg
2号車は売店と、
IMG_4264.jpg
売店で買い物したお客が利用できるラウンジがあります。
IMG_4263.jpg
隣は情報コーナーがあります。プロジェクターが付いていて付近の観光案内など行っています。
IMG_4266.jpg
新潟を定刻に出発。暫くは市内を走ります。「きらきらうえつ」は2001年(平成13年)11月にデビューして今年11月で18年を迎えようとしています。私自身この電車に乗るのは2002年1月以来です。
「きらきら星」のオルゴールとともに車内放送が流れます。
IMG_4269.jpg
阿賀野川を渡ります。新潟を出て白新線内は豊栄に停まり、続いて新発田に停まります。観光列車とはいえ近距離利用客も中にはいて、新発田では各車両数人降りて行きました。乗車券プラス指定料金510円で利用できますから特急「いなほ」よりかはお得です。
IMG_4270.jpg
快速とは言っても付近を走るE129系やキハ40等とは比べものにならない設備というのも利用価値はあります。・・・この日は3連休とはいえそこそこ空席がありました。
IMG_4276.jpg
乗った車両が一番後ろ(4号車)なので、後部展望席から眺めます。先頭は判りませんが、割と空いています。
IMG_4275.jpg
見通しのよい直線区間では120km/h弱で走行します。さすが元特急車両。
IMG_4280.jpg
村上を出るとデッドセクションに入ります。
IMG_4281.jpg
一瞬車内の照明が落とされます。これも今や貴重な体験。
IMG_4286.jpg
ここから三瀬手前までは日本海を間近に見ることが出来ます。
IMG_4294.jpg
桑川に到着。ここでは10分ほど停車します。
IMG_4298.jpg
ほとんどの人が息抜き(?)として下車します。
IMG_4301.jpg
駅前の道路を渡ると目の前に日本海が広がります。海の向こうにうっすらと見えるのは粟島。
IMG_4302.jpg
桑川駅は道の駅「笹川流れ」と併設しています。
IMG_4310.jpg
羽越本線は複線と単線が入り交じっており、線路改良で旧線の跡を一部見ることが出来ます。
IMG_4312.jpg
先ほどのトンネルの代わりに造られた府屋第一と第二トンネル。複線に造られているのですけど、単線のまま。
IMG_4319.jpg
逆にあつみ温泉手前では複線トンネルを造ったものの、未完成。
IMG_4322.jpg
温海トンネルは複線トンネルで複線区間。右端は旧線のトンネル。
あつみ温泉でまとまった観光客が降りて行きます。
IMG_4324.jpg
再び海から遠ざかり、山の中へ。といってもこの辺りは平地が続きます。
IMG_4326.jpg
羽前水沢では特急「いなほ」との交換待ち。この先鶴岡でも下車客が目立ちます。
IMG_4335.jpg
酒田手前。丁岳山地でしょうか。
IMG_4337.jpg
新潟を出発して2時間40分で終点酒田に到着。ちなみに特急「いなほ」ですと2時間10分前後かかるので快速としてはなかなかの良い走りです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

hanamura

新潟から山形へ帰るという大学生と隣席しました。
観光列車だけでなくて、地元の足なんですね。
そして私は、利き酒セットを試しました。
by hanamura (2019-02-12 06:12) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。

利き酒セットいいですね。どうしようか迷い、結局ビールを買ってしまいました。
by nakka (2019-02-13 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント