SSブログ

東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その10) [鉄道(相鉄)]

●羽沢横浜国大

お馴染みのバッチャープラント。立坑から5月19日時点で1893.6m掘削。半分くらい掘削が完了し、掘削先端は環状2号線八反橋あたりといったところでしょうか。
羽沢横浜国大2.gif

機器室から排気筒が設けられています。

下り線側に新たに線路が敷設されています。珍しく鉄製のマクラギです。

駅舎部の工事は継続して行われています。

駅舎の西谷側にも機器室らしきものが造られています。
●西谷

上星川第7踏切から横浜方面を撮影。前回調査と特に変わりは無いです。

西谷トンネルから出てきた線路は駅構内まで敷設が完了しています。こちらは上り方面側。付近の架線柱も新しいタイプに変更されつつあります。

下り線側も同じくです。

上りホーム(3番線)の二俣川側は新しいホーム屋根の構築が行われています。一部は透明のアクリルタイプのものになっており、光が差し込まれるようになっています。

下り(2番線)は柱と梁の構築が完了し、屋根を設置するだけとなりました。

駅ホームのお知らせによると、5月27日初電から上りホームは20m海老名側にずれるとのことで、新しく建設しているホームの供用開始がされるものと思われます。見づらいですが既に奥にはITVが設置済み。

連絡線下り線側は新幹線交差付近まで線路が敷設されていました。

鶴ヶ峰側ホーム末端付近を撮影。

外側から3番線への線路が敷き直されています。このあたりはシーサスが挿入される予定ですが、マクラギは既に対応済み。
●西谷引上線

上り線は外側の線路へ切り替えられました。従来の上り線は使用停止となっています。

下り線側の路盤の整備は完了し、線路が仮置きされています。

擁壁工事は完成し、現在は線路側の歩道設置工事が行われています。

引上線末端部付近から西谷方面を撮影。上り線は新線へと切り替えられていますが、下り線も時間の問題でしょう。
<おまけ>

新型車両20000系と遭遇。
※2018.5.26 地図追加
※2018.7.15 一部訂正
<関連ブログ>
2018/01/27 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9)
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編


にほんブログ村

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

hanamura

だいぶ変化ありますね。まだ覚えています。
静岡から横浜へ行くのに、小田原、海老名経由しなければ
by hanamura (2018-05-21 05:56) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。

そうですね。中でも西谷駅は大きな変化があるので楽しみです。
by nakka (2018-05-22 22:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント