SSブログ

東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9) [鉄道(相鉄)]

●羽沢横浜国大
これまで羽沢(仮)駅でしたが、昨年12月11日に駅名が羽沢横浜国大駅と正式に決定しました。東急との乗り入れよりも先にJR線との乗り入れが先となり、今後は新宿方面からの電車がここへやってくるのでしょう。相鉄・JRとの直通運転は2019年度下半期の予定。

バッチャープラント。トンネルの壁となるコンクリートをここで製造。今日時点でここから1567.2m掘進しているようです。だいたい全体の4割程度を掘削。場所としては城郷高校西交差点付近でしょうか。

擁壁工事は一部できあがっているところもあります。

歩道橋付近に建設中の建物は機器室のようです。

屋根上には室外機が設置されています。

機器室の奥(新横浜方面ではトンネル駅部の筐体が見えます。)

こちらは駅本体。全体的にネットで覆われておりまだ全体を見ることはできません。

別角度で撮影。新駅の駅ナンバリングはSO51となるようです。

一方貨物駅側では下り線側に路盤が整備され、一部側溝が造られています。
●羽沢横浜国大-西谷

上星川第7踏切から横浜方面を撮影。以前よりもバラストがまかれています。

上星川第8踏切から横浜方面を撮影。この付近では新しい架線柱に切り替えられています。

西谷トンネルから出てきた連絡線は駅構内まで線路が設置されました。まだマクラギの上に仮置きされている状態です。ちなみに下り線側はまだです。

●西谷

駅構内では新しいホーム屋根にかわっています。一番手前は以前のホーム屋根柱。

4番線の線路はホームの端まで仮置きされています。ホームはまだ構築中で、今年12月完成予定です。

上りホーム鶴ヶ峰側は特に変わらずで、ホーム屋根の資材が置かれたくらい。

こちらは下りホーム。新しいホームを構築するため梁が造られています。
●西谷引上線

昨年の10月27日10時より歩道橋が供用開始となりました。こちらは西谷駅側。

鶴ヶ峰側からも通れるようになっています。

西谷1号踏切は予定通り昨年の10月27日10時から使用停止になり、国道16号線からの道路も廃道となりました。すでに道路は撤去され、上り線側に線路が仮置きされています。11000系が走っている場所が今後引上線となります。

下り線側は帷子川にかけて道床の工事が行われています。

線路は既に本線合流付近にある敷設済みの箇所までつながりました。

線路と平行に道路も造られ通れるようになっています。

西谷2号踏切の代わりに造られた地下道ですが、現在は左側(帷子川)側にはなぜか出られません。

擁壁工事は継続して行われています。

西谷2号踏切に通じる道路は新しい道路供用開始に伴い再び通行できるようになりました。

トラックが止まっている付近に西谷1号踏切があったのですが、もう面影がありません。

自転車も通れるよう長いスロープになっています。道路は歩道が造られました。奥には階段があります。

西谷駅に通じる道は通行止めのままです。この歩道橋を通って反対側に出るか、やや南に行った細い道を通り抜けるかどちらかです。

新しくできた歩道橋は二輪車は降りて通行。
<ご参考>

※2018.11.04 追記
<関連ブログ>
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編


にほんブログ村

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 2

hanamura

完成・開通の頃には、神奈川を離れている私ですがぁ・・・。
お!図解が素晴らしいです。通過でなくて下車確認したくなります。
by hanamura (2018-01-28 09:28) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。

図は文章ではわかりにくいと思いまして、図にしてみました。きっちり測っているわけではないので正確ではないですけど。
by nakka (2018-01-29 20:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント