SSブログ

東武鉄道向け12・14系客車の甲種輸送 [鉄道(東武)]

東武鉄道でSLに牽引される客車。この客車がJR四国より28日夜多度津から甲種輸送されました。昨日熊谷貨物ターミナルに到着。
この熊谷貨物ターミナルには実は初めて行くところです。秩父鉄道のひろせ野鳥の森駅から歩いて15分くらいで到着。

熊谷貨物ターミナルを跨ぐ歩道橋にはこの客車を撮影しようとファンが集まっていました。

12系客車2両と14系客車4両の合計6両。ここで3両ずつに分けられています。今日はもう動きは無く、過去の例から秩父鉄道内の甲種輸送は土日は行わないので、月曜日と火曜日辺りに2日に分けて3両ずつ南栗橋へと運ばれるのだと思います。

12系客車はオロ12-5。この前の車両がオロ12-10。グリーン車のマークがあるとおり、グリーン車です。かつては「ムーンライト高知」として京都-高知間を走っていた車両です。

12系は19-11多度津工とあるので、9年前に検査したきりということになるのでしょうか。

オロ12-10には手歯止めが置いてあります。

こちらはスハフ14-5。先ほど紹介した12系に比べると綺麗です。客車は3両で運転される計画なので一部の車両は部品取りとして購入したのかも。ドア窓には「回送」と貼り紙がされています。

車体に書かれている所属表記は四カマ(高松運転所)所属。

年月が剥げ落ちていて判別不可能・・・。

右側の車両14系ですが、ちょっと色あせています。正面窓に寝台特急「瀬戸」をデザインしたヘッドマークが貼られています。車体番号が見えませんが、東武鉄道のホームページと照らし合わせると右側の編成はスハフ14-1,オハ14-1,オハフ15-1でしょう。手前がオハフ15-1?

私の手持ちのカメラではこれが限度です。

反対側からは手前に止まっている貨物に遮られ上手く撮れませんでした。
3両に分割しているのは東武線内の問題と思います。東武には機関車が無いので、多分12,14系連結器の形状からして8000系2両編成×2で牽引でしょうか。8506Fは借り出されるでしょうけど、もう1編成予備のワンマン編成が呼ばれそうです。前後に繋げると東武動物公園での付け替えは無くなりますけど真ん中無動力状態で運転できるのかどうかですね。
もしかしたら8000系では無く、10030系ということもありそうですが(連結器は変えると言うことで。)
補足
熊谷貨物ターミナルへはバスの場合熊谷駅-籠原駅を走る国際十王バスに乗車して、農業試験場前バス停から歩くと10分ほどで到着します。
2016.10.02 補足追加
※全て公道より撮影

にほんブログ村

にほんブログ村
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

hanamura

あぁ・・・この客車で、鬼怒川を走るのですか?
「こでらんねぇ!」栃木の言葉で、たまらない!素晴し!
ですねぇ~~~! はぁ、こでらんねぇ!
by hanamura (2016-09-30 19:48) 

Haraaya1115

はじめまして。スハフ14-5は、H21年頃に全検があったようで、その時にユーロライナー色から、ブルトレ色に塗装が戻されているので、?
1-1?は、おそらく21-1(?)だと思います。
by Haraaya1115 (2017-02-26 23:13) 

haraaya1115

(訂正)改めて写真を見直したところ、スハフ14-5の検査表記は2月のようなので、21-2だと思います。失礼いたしました。
by haraaya1115 (2017-02-26 23:18) 

nakka

こんにちは。Haraaya1115さん。

JR東海からJR四国に譲渡(というのでしょうか)した14系は一度も使われずに東武鉄道へと渡ったのでしょうかね。JR四国での検査票がありませんでしたし…。
by nakka (2017-02-27 20:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0