東武10030系修繕工事(2016.2.06) [鉄道(東武)]
10030系11432Fのリニューアル工事が完了し、屋外へと移動されていました。

館林駅側から。ちょっと遠くて見づらいですね。

室内からなにやらコードが伸びており、台車へと這わせています。何かの試験のようですが。

後ろのモハ13432の端は車椅子のピクトグラムが取り付けられていました。ベビーカーのピクトグラムはこの編成も付けられていません。

ぐるっと回って茂林寺前側から撮影。

正面から。数人作業員の人が乗り込んでおり、なにやら行っているようでした。もうちょっと待ってれば行き先指示器とか見られたのかも…。

珍しく建て屋のシャッターが開いていましたのでちょっとだけ中の様子を見てみます。手前にはつり革が並んでおり、これから取り付ける物と思われます。

手前はクハ14434です。11432Fが完成したことにより、この建屋内では11434Fだけとなり、すっきりしています。恐らく来月辺りには完成していることでしょう。今年度はこの編成で最後となりそうです。
調べてみたら11432Fがここへ入場しているときの記録がありませんでした。タイミング悪かったようです。
※すべて公道より撮影。

館林駅側から。ちょっと遠くて見づらいですね。

室内からなにやらコードが伸びており、台車へと這わせています。何かの試験のようですが。

後ろのモハ13432の端は車椅子のピクトグラムが取り付けられていました。ベビーカーのピクトグラムはこの編成も付けられていません。

ぐるっと回って茂林寺前側から撮影。

正面から。数人作業員の人が乗り込んでおり、なにやら行っているようでした。もうちょっと待ってれば行き先指示器とか見られたのかも…。

珍しく建て屋のシャッターが開いていましたのでちょっとだけ中の様子を見てみます。手前にはつり革が並んでおり、これから取り付ける物と思われます。

手前はクハ14434です。11432Fが完成したことにより、この建屋内では11434Fだけとなり、すっきりしています。恐らく来月辺りには完成していることでしょう。今年度はこの編成で最後となりそうです。
調べてみたら11432Fがここへ入場しているときの記録がありませんでした。タイミング悪かったようです。
※すべて公道より撮影。
タグ:東武10030系
モハ13432は検索した他所様の資料によると富士重工製!!
そして手前の南栗橋車両管理区のアント君もイイですねぇ!
by hanamura (2016-02-06 20:05)
こんにちは。hanamuraさん。
今リニューアル工事中の11434Fも富士重工製だったりします。11432Fは内側のドアの状態がひどかった印象があります。
by nakka (2016-02-07 20:23)