SSブログ

竹ノ塚駅高架化工事(その9) [鉄道(東武)]

今年になって初めての竹ノ塚駅の工事状況を紹介します。

竹ノ塚駅の谷塚側のエスカレーター付近だけホームが鋼板に変わっています。

西口跨線橋から手前の歩道橋(現地点)まで高架橋が構築されました。

西口駅前。そろそろ高架橋の構築により階段が支障になってくるのではと。

37号踏切。今月初め踏切遮断機が下りた状態で車が進入し、電車と衝突する事故が発生しました。この踏切を越えた(奥側)脇に花が添えられていました。

歩道橋から西新井方面を撮影。竹ノ塚検車区からの回送線が右側に移設されました。元の回送線の線路は撤去されました。重機が停まっている辺りが旧回送線。

車庫にかけて下り急行線の高架橋ができあがっています。前回と比べると2つめの架線柱付近に高架橋が構築された程度。

土留板が埋められています。橋脚の基礎工事のため土を掘り返しているようです。

栗六陸橋から竹ノ塚駅方面を撮影。下り急行線跡に高架橋を構築するため整地されています。

ほぼ同じ地点を車内から撮影。

駅を挟み、38号踏切付近でも高架橋の構築が行われました。

再び車内から。谷塚にかけて高架橋を上りますが、下り急行線が下り緩行線側に移設されました。一番左側が旧下り急行線です。

その先で合流。今後は旧下り急行線の解体工事が行われるのではと思います。

地上側から同じ場所を撮影。既に旧下り急行線の架線が撤去されています。
<関連ブログ>
2014/12/28 竹ノ塚駅高架化工事(その8)
2014/10/26 竹ノ塚駅高架化工事(その7)
2014/08/17 竹ノ塚駅高架化工事(その6)
2014/06/22 竹ノ塚駅高架化工事(その5)
2014/02/24 竹ノ塚駅高架化工事(その4)
2013/11/25 竹ノ塚駅高架化工事(その3)
2013/08/17 竹ノ塚駅高架化工事(その2)
2013/06/22 竹ノ塚駅高架化工事
タグ:竹ノ塚駅
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 1

hanamura

引っ越した今、相鉄の工事気になっています。
by hanamura (2015-03-29 09:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0