SSブログ

123系の運用終了 [鉄道(JR東日本)]

来月のダイヤ改正で123系による運用を取りやめ、E127系での運行が開始されます。取りやめる前に一度は乗っておこうと思い、辰野へと向かいました。
123系は中央本線の辰野-塩尻の18.2kmの区間を走ります。中央本線は岡谷から塩嶺トンネルという長いトンネルで一気に塩尻へと抜けるのがメインルートとなっていますが、いわゆる旧線ルートのうち、辰野と塩尻間を数往復するだけに留まっています。
恐らく老朽化が最大の要因と思われますが。

123系にある数々の銘板。生い立ちは国鉄時代の1978年(昭和53年)に荷物車クモニ143として製造されたのを1986年(昭和61年)に旅客改造して123系を名乗りました。1990年(平成2年)にワンマン化。1993年(平成5年)に冷房改造して今に至ります。JR東日本ではこの車両1本のみで、他5両はJR西日本で活躍。

辰野駅で飯田線313系との顔合わせ。
乗客のほとんどは鉄道ファンらしき人で埋め尽くされていました。単純に乗るのも味気ないので次の信濃川島で下車して撮影することにしました。
それにしても1本逃すと次の電車まで2時間近く待たなければなりません。朝はそれなりに出ているみたいなのですが。付近は住宅地がパラパラとあるものの、田畑の広がるのどかな場所です。今日は比較的穏やかな気候でしたが、雪がちらつくような天気だったら風邪を引いたかも知れません。

待つことおよそ90分。塩尻側から123系が通過していきました。

後追い。この後信濃川島まで歩いて移動します。やはり鉄道ファンが大勢乗車していました。といってもぎゅうぎゅう詰めの車内というわけではありませんでした。次の小野でもファンが乗り込んできます。この辺で撮影しても良かったかなと思いました。トンネルを抜け峠を越え眼下に新線が現れ合流し、塩尻に到着。

改めて外観を撮影。カメラを持った人はいましたがそれほど多くはいません。今のうちなのかも知れませんが、引退間際になる来月になると、人が増えそうな予感です。

車内はオールロングシート。

側面はホームからの撮影では収まらないのでパノラマチックに撮ってみました。
<おまけ>

岡谷ではE127系と遭遇。ダイヤ改正後は123系に変わり辰野-塩尻間で運転される他、茅野-長野間でも運転される予定です。

辰野まで313系を利用しましたが、車内に貼られている停車駅ご案内。運用の都合上飯田線・中央本線にまで乗り入れてくるので運用範囲が広いことを実感。

タグ:JR東日本
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

風旅記

こんにちは。
123系、懐かしいですね。お写真の中央本線の他に、以前走っていた身延線でも乗りました。
元は荷物電車とのことですが、その現役時代は知らず、旅客用になってから出会った車両です。
異端的な車両が減っていきますが、全てが綺麗な車両になってしまうのも、趣味的には寂しく感じることがありますね。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
by 風旅記 (2015-04-02 14:19) 

nakka

こんにちは。風旅記さん。

身延線で活躍していた123系ですが私も一度だけ乗車しました。当時313系が投入されていたのでもう末期の時代です。今思うとJR東海の123系をもうちょっと撮っておけば良かったなと後悔しています。
by nakka (2015-04-04 09:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0