しなの鉄道・169系湘南色 [鉄道(しなの鉄道)]
軽井沢~篠ノ井を走るしなの鉄道はJRから受け継いだ115系と169系が走っていますが、このうち169系4編成をまとめて12両にして走らせるイベントが今日行われました。下りのみ12両編成での運転で、軽井沢への送り込みとして6両ずつ快速電車として運転されました。その後軽井沢駅では撮影会が行われます。

しばらくしてヘッドマークが取り付けられました。「リバイバル信州」と「がんばろう!日本」

2番線側へは線路上に降りられるようにして撮影が可能となっています。
特に車両側へはここまで入って来て良いという指示はなく、ロープも張られていません。この日集まった鉄道ファンはルールに従い、ある程度の直前まで集まり写真撮影を楽しんでいました。
こちらは長野側。こちらにはロープが張られ外に出られないようにされています。右側は営業列車が出入りしますので。この日は天候が悪く軽井沢周辺では霧が発生し見通しが悪い状況でした。数メートル先は全く見えません。
その後先行電車で先回りして、この169系の撮影に臨みます。

適当な場所を探したものの、12両もの車体を納めるのは一苦労。9両が精一杯でした。

しばらくしてヘッドマークが取り付けられました。「リバイバル信州」と「がんばろう!日本」

2番線側へは線路上に降りられるようにして撮影が可能となっています。


その後先行電車で先回りして、この169系の撮影に臨みます。

適当な場所を探したものの、12両もの車体を納めるのは一苦労。9両が精一杯でした。
タグ:169系
2011-07-31 18:56
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0