品川駅改良工事(その2) [鉄道(JR東日本)]
2/12に253系1000代の展示会があったついでに品川駅改良工事も見てきました。…ずいぶんと遅れた報告になってしまいましたが。
東海道本線11・12番線ホームの横浜方ですが、ホームを延伸する工事が引き続き行われています。屋根柱のほか、ホームの建築が着手されています。
10番線側ですが新たにレールが敷設されています。ホーム構築はこの辺りまだ未着手のようです。
10番線横浜方ですが、新たに屋根が取り付けられました。ただホーム構築はご覧の通りまだのようです。

中程付近からはホームの建築が行われています。北乗換通路からの階段が奥に見えます。元々北乗換通路から9・10番線へ降りる階段はありますが、11番線側にホームが造られていますので階段も新たに造られています。

北乗換通路から東京方面を撮影。E231系が停車しているのが11番線。新ホーム9・10番線は屋根が造られました。11・12番線側も新しい屋根になるようです。ホームとの間に何本もの梁が渡されていますが、架線ビームでしょうか。

北乗換通路の9・10番線へ降りる階段付近から撮影。左下に253系1000代が見えます。新ホームに造られた屋根は今よりやや高い位置に造られ、右側にカーブしています。9番線はまっすぐ伸びていますが、今後大きく右にカーブされるのではと思います。




中程付近からはホームの建築が行われています。北乗換通路からの階段が奥に見えます。元々北乗換通路から9・10番線へ降りる階段はありますが、11番線側にホームが造られていますので階段も新たに造られています。

北乗換通路から東京方面を撮影。E231系が停車しているのが11番線。新ホーム9・10番線は屋根が造られました。11・12番線側も新しい屋根になるようです。ホームとの間に何本もの梁が渡されていますが、架線ビームでしょうか。

北乗換通路の9・10番線へ降りる階段付近から撮影。左下に253系1000代が見えます。新ホームに造られた屋根は今よりやや高い位置に造られ、右側にカーブしています。9番線はまっすぐ伸びていますが、今後大きく右にカーブされるのではと思います。
2011-02-16 22:33
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0