東武8000系4両化工事 [鉄道(東武)]
昨年の11月頃に8183Fが入場していましたが、4両ずつに分断されてその内の一つが完成したようです。
先頭はクハ8484です。貫通扉にワイパーが追設されています。前回みた81108Fと同じく、青帯がありません。
ちょっと可能な限り近寄ってみました。
反対側から撮影。車内からですとハッキリと判る位置にいるのですが、サハ8984です。先頭車改造されています。
今回の編成は修繕済みなので下地塗りになっているのは改造されている部分だけです。
また、8199F8両が入線しているようです。
丁度建物と他の編成とで見づらい位置にいて、これだけです。
構内に正面の枠組が2つ置かれていましたのでもしかしたら8199Fも4両編成に改造されるのかも知れません。
※いずれも敷地外で撮影しています。
ついでに館林駅ですが、2009年3月完成を目指して駅改良工事を行っています。1・2番線ホームにあった立ち食いそばのお店はなくなり、トイレも仮設トイレに変わっていました。
橋上駅舎にかわるようで、この駅舎も見納めかも知れません。
1番線ホームより撮影。
反対側は一部電留線が撤去され、恐らくこちら側に出入り口が設けられるのでしょう。
駅ホームの歴史を感じさせる木造な柱もあと僅かかも知れません。
2008-01-26 22:38
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0