時刻表検定 [鉄道(その他)]
時刻表検定試験を受験してきました。実はこの検定を受けるのは今回で2度目となるのですが、今回は第一種を選択してみました。(前回は第二種で第三級の認定証を貰いました。)
この検定、その名の通り時刻表がないと話にならず、時刻表と電卓を使用して問題を解いていくというものです。受験票にも「JR時刻表11月号必携」とあります。
でも私は昔からJTB時刻表を愛用しており、路線の掲載ページもちょっと異なっており、それだけで苦労しました。JR時刻表じゃないとダメなのかというと、問題はこの時刻表を基準に作成しているので別の時刻表でもある程度とけるのでしょうけど、私鉄や地方バスとか旅館案内とかの問題は微妙です。
どれだけ時刻表を上手く使えるかというもので、問題も全て時刻表を見ればわかるようなものです。
内容は多岐に渡り○○という旅館はどの地域にあるかとか、東京駅で売られている駅弁はどれだとか、○○から○○までの特急料金はいくらか、○○空港に来ない航空会社はどれかだとか・・・。これだけを時刻表見ないで答えられるのはある意味すごいですが、これらも時刻表を片っ端から調べると掲載されています。
全部で60問あるのですが、90分で解くには私には時間が足りず、後半数問空白で終了。いかに早く調べられるかという事も大切だという事が判りました。
自分がどれだけの知識があるかという意味でも興味ある方は一度受験されてみてはどうでしょう。
コメント 0